八柱霊園に納骨する際の手続きについて、事前に確認しておきたいですよね。
しかし、その際にはいくつか確認すべき注意事項や条件があります。
・必要事項
・費用
・納骨式
などに対し事前に把握しておくことで、スムーズに八柱霊園に納骨することができます。
まずは納骨する前の注意事項や条件からご確認ください。
八柱霊園に納骨する条件とは?【注意事項】
八柱霊園に納骨する際には、事前にいくつかの条件を満たす必要があります。
そのため、すぐに納骨して利用できる形ではないためご注意ください。
納骨の手続き開始までには、
①八柱霊園の募集に申し込む
②抽選結果の発表、当選確認
③審査、料金の支払い
④使用許可証交付
⑤納骨の手続き開始
このような流れが必要となります。
八柱霊園の募集も年に1回となるためご注意ください。
※八柱霊園の募集事項についてはこちらに詳しくまとめていますので、事前に必ずご確認ください。
⇒八柱霊園の募集事項について|申込方法・倍率・抽選・費用など
八柱霊園の納骨手続きについて
八柱霊園に納骨する際の手続きに関する書類や費用等について解説していきます。
納骨手続きに必要な書類
八柱霊園の納骨手続きに必要な書類は、「遺骨が自宅にある場合」と「八柱霊園へ改葬する場合」により異なります。
【遺骨が自宅にある場合】
・東京都霊園使用許可証
・火葬許可証
【八柱霊園へ改葬する場合】
・東京都霊園使用許可証
・改葬許可証
納骨の期間に関しましては、「申込みする遺骨の申請許可が下りた日から3年以内」に納骨する形となります。
また、八柱霊園に納骨できるのは土葬ではなく火葬した遺骨に限りますのでご注意ください。
納骨する時期
納骨する時期の決まりは特にありませんが、仏教の方であれば49日のタイミングで納骨されるケースが多いです。
しかし、これは絶対ではないため、ご家族のタイミングに合わせて初盆まで待たれる方も見えます。
納骨に必要な費用
八柱霊園に納骨する際に必要となる費用について事前に確認しておきたいですよね。
必要となる費用の種類は、
石材店への支払い:約1~3万円
※納骨作業費用など
名前の彫刻:約3~5万円
塔婆料:1本約2,000~5,000円
お布施:約3~5万円(別途交通費として約5,000~1万円)
お供え物:数千円
法要部屋:必要な場合は約1~3万円
主にこちらになりますが、宗教やお墓の広さにより費用も異なります。
また、石材店により費用も異なりますので、納骨に関するお悩みも含めお気軽にご相談ください。
八柱霊園での納骨式について
八柱霊園の募集に当選し、納骨することが決まった後は準備を完了させる必要があります。
納骨式を行う前の事前準備から当日の流れなどを確認していきます。
納骨式の事前準備
八柱霊園で納骨式を行う際には、事前に準備が必要です。
①石材店に依頼をしてお墓を建てる
②石材店へ名前を掘ってもらう
③埋葬許可証を用意する
④納骨式の予約をする
※僧侶の予定など
⑤会食の手配
※四十九日、または一周忌法要と同時に納骨式を行う場合など
⑥お供え物の用意
※お菓子や数珠、お花、線香など
⑦参列者への連絡
納骨式当日の持ち物
納骨式当日に必要な持ち物ですが、主にこちらは忘れずに用意する必要があります。
①埋葬許可証
②墓地使用許可証
③お布施
※僧侶に読経してもらうため
④塔婆
納骨式当日の流れ
八柱霊園で納骨式を行う当日の流れについて解説していきます。
①挨拶
②読経
③納骨
④読経
⑤焼香
⑥会食
※必要な場合(四十九日や一周忌法要と同時に納骨式するなど)
このように、事前に準備や1日の流れなども把握しておく必要があります。
宗教やお墓の種類により異なる可能性もあるため、依頼する石材店に相談をしながら進める形が理想的です。
八柱霊園での納骨なら良心石材へ
八柱霊園で納骨する際には、様々な疑問が生まれると思います。
建墓や彫刻の際にも石材店へ依頼する必要がありますが、石材店により値段も経験、実績も異なりますのでご注意ください。
当店では値段も他社より平均41万円お安く対応させていただきます。
また、「1500基以上」の実績や経験もございますので、納骨に関するお悩みをお抱えの際にはお気軽にご相談ください。
担当スタッフが専門的な立場でサポートさせていただきます。
※まずは何でもご相談ください。
お電話は0120-862-920へおかけください。